top of page

本格焼酎5種セット ~主要原料別飲みくらべ~ は、様々な本格焼酎の中から代表的な5つのタイプを選んで飲み比べて頂くものです。

日本の伝統的な蒸留酒である本格焼酎・泡盛は、約500年の歴史があり、全国各地で600以上のメーカーが本格焼酎・泡盛を生産しています。

本格焼酎の特徴を決める要素は、原料の他にも蒸留方法(常圧・減圧)麹(黒麹・白麹・黄麹)濾過貯蔵年数などがありますが、まずは原料の特徴を知ることが重要です。

このセットでは芋焼酎・麦焼酎の他に、米を原料とした球磨焼酎と沖縄の泡盛、そして奄美大島のみで製造される黒糖焼酎の5種類を選び、それぞれの原料特性を味わっていただくことができます。

あなたはどのタイプがお好きですか?

本格焼酎5種セット ~原料別飲みくらべ~

¥4,000価格
消費税込み
  • 伝統的芋焼酎タイプ

     芋焼酎 25度 薩摩盛(主原料:さつまいも)

     製造元:小鹿酒造㈱ 鹿児島県鹿屋市

    しっかり香ばしいタイプ

     大麦 25度 天盃(主原料:大麦)

     製造元:㈱天盃 福岡県筑前町

    きめ細かく穏やかな米の風味を楽しめるタイプ

     米 25度 川辺(主原料:米)

     製造元:繊月酒造㈱ 熊本県人吉市

    甘味を感じるまろやかなタイプ 

     泡盛 30度 菊の露 古酒VIPスタンダード

    主原料:タイ米)

     製造元:菊の露酒造㈱ 沖縄県宮古島市

    コクのあう黒糖風味タイプ

     黒糖 30度 弥生(主原料:サトウキビ)

     製造元:(資)弥生焼酎醸造所 鹿児島県奄美市

​※20歳未満の方へは酒類を販売いたしません

※クレジットカード決済のみ可能です※